「ヒャッホ~~。春だぜ!!!」 っていう感じの野に咲いた一連の水仙...。 来ましたね ? やっと、やっと春が! 躍動の季節が ! と言いたいところですが、明日は冬並みの気温とか? 夏と冬が日替わりで展開するような異常気象に皆サマ体調管理を十分に ! サクラは既に咲き始めてしまいましたが、スカッとした青空の下で見たからではないのかな ?...
ホコリにまみれたマウスを発見しました。 作動しなくなったマウスと思っていたのですが、そうではなかった様です。 単純にグリップのゴム部分の劣化によって発生した"ベタベタ感"で使用が嫌になってしまい放置していたのが真相でした。...
録画してあったNHK年末スペシャル「72時間」をやっと見終わりました。 断トツに印象深かったのは、7位「雪道を走る灯油配達車」でしたね。 真冬に東京に遊びに来た北海道人が、夏みたいと嘯くのが信じられる極寒の光景でした。 灯油の切れ目が凍死に直結する厳しい寒さが、どうゆうものか見聞させて頂きました。...
今夏、過去最高気温記録などあまりの異常酷暑ゆえに、注意喚起させて頂きたく思います。...
油断ならぬ"熱さ"到来です。 例年の百合の花も、今年は枯れるのが早いです。通常3日は花持ちするのですが、今年は2日で枯れます。 残念ながら、今年の蕾は10でしかありませんでした。和ませてくれるのは、例年通りなのですが...。4本中、1本は蕾もつかず、1本はひとつの花を開花させたのみでした。 室内は既に、39.5度を記録しています。...
庭に、見慣れない小さな小さな白い花を咲かせた植物 ? 始めて見た! シロツメグサとか...? Copilotで画像検索してみました。 *********************************************** この白い花は、スノードロップと呼ばれる球根植物です。スノードロップは2月から4月にかけて咲き、小さな白い花を俯くように咲かせます。分球してよく増えるため、庭や花壇で人気のある花です。1...
えっ? 今更? そうですね...。 ご存じの通り元旦の能登半島地震によって、新年の正月気分も吹っ飛んでしまいました。 たまたま去年末から、止まらない値上げにハンガーストライキならぬ暖房ストライキを始めていました。...
つい先日、信じられないクルマを間近でこの眼で見ました。 何だと思いますか? なんとフェアレディ2000でした!!!!! (It's MyGO風に決めてみました...。) その銀色のオープン・フェアレディ2000は信号待ちから、光煌めきながら綺麗な右折を決め颯爽と風に乗って視界から消えていきました。 フェアレディ2000ー生きていたのか!?...
今年ほど、空を見上げ雲の雄大さに驚いた夏はなかったです。 例年は、「夏らしく立派な入道雲だなぁ。」と感心はすれども、それらを超越したスケールの大きな雲が多発してました。まさに壮大なパノラマのオンパレードでした...。 あの雲の彼方に"ラピュタ"は実在すると本気で思えた日さえありました。...
車で午後一番に出掛け、ショッピングモールの駐車場に停めたところで、あっという間に雷を伴うゲリラ豪雨に襲われました。買い物どころではなくなり、何しに出掛けたのかわからないですが、一目散に駐車場を出庫し帰途に車を走らせました。...